ホーム >> リハビリテーション

腰痛の原因

一生の間に、80%の人は腰痛を経験するといわれます。
なぜ、腰痛に悩む人が多いのでしょうか。

背骨は、32〜35個の椎骨(ついこつ)という骨と、椎骨の間にある椎間板(ついかんばん)という弾力に富む軟骨からできています。
椎間板は衝撃を吸収するための「クッション」としての役割をはたします。
腰はそっているため負担が大きいです。
負担がかかる部分には筋肉の過度な緊張やアンバランス、骨格のずれや歪みなどが生じます。
そのため、腰痛の経験する方が多いのです。

今回は男性・女性ともに多い反り型(前彎型)を紹介していきます。
反り型(前彎型)は進行してしまうと狭窄症やすべり症を招く危険性がある腰痛タイプです。
だからこそ、適したストレッチ・トレーニング・リハビリが大切になります。

反り型腰痛に効く体操はどのようなもの?

1.ストレッチの例(一部紹介)

@ 腸腰筋のストレッチ(股関節の前側)
@ 腸腰筋のストレッチ(股関節の前側)
股関節の前側を伸ばす
A 大腿四頭筋のストレッチ(太ももの前側)
A 大腿四頭筋のストレッチ(太ももの前側)
太ももの前側を伸ばす

2.筋力トレーニングの例(一部紹介)

@ 殿筋とハムストリングス(お尻と太もも後ろ側の筋肉)
@ 殿筋とハムストリングス(お尻と太もも後ろ側の筋肉)
1.膝を約45°曲げる → 2.お尻を持ち上げる
A 腹筋と背筋
A 腹筋と背筋
1.膝を約45°曲げる → 2.腰を床に押しつける
※ 行う前に必ずリハビリテーション科スタッフにご相談下さい。

腰痛のリハビリテーション

@ 温熱療法

温熱が生体に加わることで循環の改善や痛みの軽減などの効果が期待できます。

A 牽引療法

腰部の牽引を行うことで腰部組織の伸張、椎骨間の離開、筋肉の緊張の緩和、マッサージ効果による循環改善・促進などが期待できます。

B 電気療法

治療用の電気を痛みのある筋肉に流すことで筋肉の緊張が解け、痛みの軽減につながる効果が期待できます。

C リハビリテーション

理学療法士、作業療法士による治療のことです。患者様の状態を評価し、個人に適した運動指導・提案を相談しながら行います。

生活習慣で起こりうる病気は「予防する」ことが大事です。
腰痛の原因となる筋や関節を柔らかくし、低下した筋肉をトレーニングすることが大切ではないでしょうか?

リハビリ科で行う治療の内容は?

@ マッサージ

主に股関節前部、太ももの前側・外側、背中など

A ストレッチ・トレーニング

記載した内容以外に状態に適した内容を付加していきます。
【例】80代女性の場合 ⇒ 体力・生活・希望などを考慮して低負荷の内容を提案します。

B 生活指導

生活において腰への負担が強い姿勢・動作をチェックし、個人に適した提案を行います。

これら治療の結果、以下のように変化する可能性があります!
これら治療の結果、以下のように変化する可能性があります!

必ずしも上記のような治療結果にならない可能性があります
ご不明な点がありましたら担当医か担当治療者にお尋ね下さい。
ページトップへ
医療法人社団 錦昌会 ちはら台整形外科